top of page

【FCMプレセミナー@福井県鯖江 実施報告】

2/1に福井県鯖江市のサッカークラブチーム/スクールのパトリアーレSabae様にて、FCMプレセミナー(セルフケア講習会)を実施させていただきました。


これまで何度かご紹介していますが、FCMとは専用のシリコンカップを使用した最新の筋膜リリースです。

そのFCMをセルフケアとして使用するテクニックを学ぶのがFCMプレセミナーです。


今回はパトリアーレSabae様の監督さん、コーチ、社会人プレイヤー、そしてジュニアアスリートの方々が受講してくださいました。


なんと、わざわざ福井から山梨へ講習会のオファーをくださったんですよ!

オファーをくださった監督さん、参加してくださった皆さんには本当に感謝です!


FCMはプロアスリートのコンディショニングのために考案され、これまでに多くの医療従事者の先生方に学ばれてきました。


それだけでなく、日頃からチーム内や家庭内でもコンディショニングの機会をもっと増やしたり、セルフケアの質をもっと向上できないかと考えていました。


そこで企画されたのがFCMプレセミナーです。


監督さんは、ただただ競技にだけ打ち込むだけでなく、日頃からの身体づくりやメンテナスの必要性を重視されていて、パトリアーレ様では『コバトレ』で有名な体幹トレーニングメソッドをはじめ、選手の為に良いと思うものを積極的に取り入れられています。


その1つに当講習会が目に留まったことはとても光栄です。


FCMのセルフケアはその名の通り、自分自身でFCMを行います。

今自分の身体がどんな状態なのかを最初に確かめて、どこにどうアプローチするとコンディションが変わるのかを1つ1つ確かめながら実技を進めていきます。


例えば、インサイドキックがうまくいかない原因がどこにあるかを探って、探した出した場所にFCMを行うと、先程とパフォーマンスを比べると明かに違いが出る、という流れで行います。


普段からどんなにトレーニングしても、筋トレをしてパワーをつけても、正しい身体の動きができなければトレーニング成果は十分に発揮されません。

正しく身体が動くようにするためにコンディショニングは欠かせません。


今回は小学生アスリートも参加してくれて、自分自身でFCMを体験しました。

カップの扱い方が上手で、ちゃんと自分で変化を実感してもらえました。

小学生でも扱えるテクニックをご用意していますし、保護者の方が子供してあげられるようなテクニックもあります。


「普段からどんなことをしたら良いかわからない」という方には、身体の仕組みに基づいて考案されているこのFCMをぜひ取り入れていただきたいと思っています。


またフォローアップに伺いたいと思っています。


3月にはFCMを体験できるイベントを開催します。

3/15には川崎市で、3/28には山梨でそれぞれ開催します。

簡単なテクニックではありますが、FCMの実際の効果体験できますので、お気軽にご参加ください。


このようにFCMプレセミナー(セルフケア講習会)を「我がチームでもやってほしい!」というオファーがありましたら、KCまでご連絡ください。


#ファンクショナルカッピングメソッド #ファンクショナルカッピング #カッピング #コンディショニング #セルフケア #パフォーマンスアップ #トレーニング #サッカー #アスリート #fcm

#ケン_カイロプラクティック #カイロプラクティック #整体 #血行促進 #可動域改善 #柔道整復師 #整体師 #鍼灸師 #理学療法士 #スポーツトレーナー #fcmプレセミナー #セルフケア講習会 #オファー待ってます #スポーツ


閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コロナ禍の中、大人数による講座はまだ難しいですが スポーツに励むJr.アスリートのために ケガ予防のためのコンディショニング指導や パフォーマンスアップのための体操講座など オファーをいただいて開催しています。 オンラインによる座学講座も今では可能です。 体操の話、ストレッチの話、栄養の話 そしてカラダの歪みについての相談など。 ・ケガをする選手が多くて悩んでいる ・選手の栄養指導、食事指導に悩ん

bottom of page