【FCMセラピスト認定講習 11/22】

2020.11に山梨の当院にて開催した
FCM認定セラピスト講習。
11/15の下肢に続き
11/22は上肢のテクニック講習と
実技試験を行いました。
下肢18部位のテクニックに対し
上肢は25部位のテクニックを学びます。
肩関節、肩甲骨、肘関節など
スポーツ障害でもよく見られる上肢。
更には、肩こりや背中の痛みなど
一般の方の悩みも上肢は多いですよね。
実際にKCでも
ジュニアアスリートのコンディショニングから
肩こり、寝違え、猫背、四十肩など
FCMテクニックを広く活用しています。
上肢はその部位ごとに
カップの使い分けが重要です。
部位に応じたカップのサイズと
テクニックのチョイスです。
ただ闇雲にシリコンカップをつけても
満足いく結果は出ません。
正しい使い方とテクニック
そしてカップサイズの正しいチョイスが
患者さん・クライアントさんの
症状改善には不可欠なんです。
見様見真似ではない
正しいFCMのテクニックを
ぜひあなたも身につけてください。
次回の山梨講習は
4/24、25に開催予定です。
詳細&お申し込みは公式HPよりお願いします。