【セルフケアで歪み解消講座@甲府】

1/21・28の2日間、甲府市にて健康講座を行いました。
山梨県生涯学習推進センター 様から今回は
カラダの歪みについて知り、その対処として簡単にでき
効果のあるセルフケアを紹介して欲しいとのご依頼をいただきました。
2日目の1/28の回では、歪みを見つけるポイントを深掘りして
場所も選ばず、道具もいらないエクササイズをご紹介しました。
こういったエクササイズやセルフケアを学ぶ際に
僕自身気をつけていることは『本人の理解を実感をもってカラダで感じてもらう』ことです。
例えば腰痛に対してエクササイズをしたとして
ただやり方を覚えるだけでは足りなくて
そもそも自分の腰痛の原因は一体何で
なぜその原因が発生しているのかを知って欲しいです。
例えばその原因がカラダの歪みであるならば
どんな歪みをしていて、なんで歪んでいるのか
これらを理解していくとエクササイズの意味合いが理解しやすいです。
なぜこのエクササイズなのか
なぜこのフォームでやらないといけないのか
実際にやってみるとどんな変化や効果を実感できるのか
ここまでやって初めて「このエクササイズをやってみよう」という意欲が生まれてきます。



参加者の方の感想の一部をご紹介します。
*すごく身体が楽になりました。
*とても分かりやすかったです。お話も面白かったです。
*エクササイズ、とても参考になりました。今回以外の色々なエクササイズも教えて欲しいです。是非、また講習して欲しいです。
*実技があって大変良かった。
*実際に体を動かしての内容で良く分かりました。体操を続けて、肩こりのない自分になれるようがんばります。
コロナ禍によってこういった形の講座やイベントが開催しにくい中で
今回講座の企画・運営にご尽力くださったセンターの皆様
2回とも欠席なくご参加くださった参加者の皆様へ
感謝申し上げます。
カラダの歪みについての知識を学ぶ講座は
当院にて『ゆがみの身体測定』という形で
スポーツチームや企業の福利厚生にて開催しています。
ご興味ある方はどうぞご連絡ください。